- 2018-12-7
- 匿名質問コーナー
- Bitcoin, Bitcoin Cash, Ethereum, ICO

【質問1】
今BCHが分裂するしないで界隈が騒がしいですが、フォークコインの付与に関してアドバイスをお願いします。
フォークコインの対応を表明してる取引所に置いておくのは私の感覚だととても怖いです。
今BCHをトレザーに保管してあるのですが、トレザー社のフォークコインの対応があるまでトレザーに保管しておくのも一つの方法でしょうか?
【質問2】
1 ビットコインキャッシュのハードフォークについてお聞きします。
どうやらハードフォーク後も、しばらく送金に支障がでるようです。送金の速さがウリの通貨だったのではないでしょうか。今回のハードフォークのトラブルで、ビットコインキャッシュに対する信頼性が著しく損なわれたように見えます。
また、ビットコインと比べ、開発者の影響力が強く、ユーザーが取り残されているように感じられます。この2点についてどのように感じておりますか。
2 ビットコインについては、今のビットコインコアの開発勢が分裂し、今回のような騒動が起こらない保証はないと思います。この点についても、どのように考えておりますか。
【質問3】
Ethereumではシャーディングの話題が頻繁に出てきますが、Bitcoinだとシャーディングの話は聞かないように思います。Bitcoinの場合はなるべくオフチェーンでスケーリングする文化のため納得はいくのですが、Bitcoinでシャーディングができない技術的な理由があるのでしょうか。
【質問4】
取引所からhard wallet への通貨移動の操作を誤ってしまい、Walletに正しく反映させる方法を探しています。
BitflyerからcopayにBCHを移動。デフォルトになっていたBTCウォレットにBCHを送ってしまった為、BCHがアプリ内で宙に浮いています。
BTCウォレットをBCHウォレットとしてインポートしなおしてもダメでした。
Bitcoin の日本語サイトで同様のミスをした方の回復方法(githubを使う)を試してもダメで、質問をしてみた過程で移動させたBCHが何らかの検索ででてきたので、copay内にあることは確認するところまでやりました。この時のやり取りは既に消されてしまったようで、質問と回答の経緯をお伝えすることができません。
宙に浮いているBCHをBCHウォレットに反映させる方法がありましたら是非お教えください。まとまった金額ですので、全く途方に暮れております。このサロンを友人から紹介頂き、何か方法を見つけることができるかと一縷の望みで入会しました。どうぞよろしくお願い致します。
【質問5】
ビットコインやブロックチェーンをアカデミックに研究する、となったときにはどの様な分野があるのでしょうか?
また、国内の機関でパブリックチェーンを研究するとしたら、どこが選択肢に入るでしょうか?
質問の解像度が低いかもしれませんが、調べる取っ掛かりになればと思い質問いたしました。
【質問6】
3年近く前に、大石さんは、ビットコインのブロックチェーンの上に日銀コインと国債コインを発行されました(ブログ記事「日銀コインと国債コインの入手方法と仕組み-今すぐ動くブロックチェーン上の日本経済システム」(http://doublehash.me/boj-jgb-coin/))。以後、多くのブロックチェーンやサイドチェーンが開発されてきました。今同じような試みをされるとすると、どのようなブロックチェーンを使われますか。
【質問7】
ビットコインキャッシュについてです。